過去のニュース2009

2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年

高崎の都市戦略2009

五周年を迎えたシネマテークたかさき (2009年12月)
五周年を迎えたシネマテークたかさき
映画ファンと市民が支えてきた試行錯誤の5年間
平成16年(2004年)12月4日に開館した「シネマテークたかさき」が五周年を迎えた。...
記事全文を読む
エリアマネジメントで高崎の活性化を (2009年12月)
エリアマネジメントで高崎の活性化を
東二条通り、高崎駅周辺地域で新たな動き
地域の良好な環境や価値を維持・向上させるために、「エリアマネジメント」という考え...
記事全文を読む
マンション建設ラッシュ後の高崎のマンション事情 (2009年11月)
マンション建設ラッシュ後の高崎のマンション事情
中心市街地で繰り広げられているマンション事情について探る
空前のマンション建設ラッシュで、高崎の中心市街地に10階以上のマンションが並び建っ...
記事全文を読む
高崎の「ものづくり」ここにあり《第2弾》/たかさき産業祭ものとぴあ (2009年月)
アッと驚くテクノロジー!高崎の産業力は豊かな発想力を
11月7日、8日に高崎問屋街センター展示会館で開催される「ものとぴあ たかさき産業祭2009」...
記事全文を読む
取り戻せ!まちなかの“ファンタジー” (2009年9月)
高崎屋台通り事業が目指すもの
11月下旬のオープンを目指している高崎屋台通り「恋文横丁プロジェクト」の概要が見え...
記事全文を読む
高崎の「ものづくり」ここにあり (2009年9月)
たかさき産業祭ものとぴあ
「たかさき産業祭ものとぴあ」が「高崎発地球にやさしいものづくり」をテーマに、11月...
記事全文を読む
魅力ある都市に向けて/高崎青年会議所フォーラム (2009年9月)
風岡裕子さん、熊倉浩靖さんの講演。田中則之さん大沢博史理事長の対談
高崎青年会議所は、9月11日に高崎シティギャラリーコアホールで、音楽のあるまち高...
記事全文を読む
ぐんまちゃん家で群馬学/「群馬の食ブランド」シンポを開催 (2009年9月)
京料理店「わた亀」五代主人の高見浩さんの基調講演とシンポジウム
群馬県立女子大学は、八月三十日に東京銀座のぐんま情報センター「ぐんまちゃん家」で...
記事全文を読む
“群馬の名物だ”と叫ぼう。/これを読んだら、あなたも「焼きまんじゅう」博士 (2009年8月)
上州名物の「焼きまんじゅう」について考察
上州名物の「焼きまんじゅう」。お祭りやイベントで焼きまんじゅうはお馴染みの存在だ...
記事全文を読む
初の試み「キングオブパスタ」開催!!/高崎まつりテイストオブ高崎 (2009年8月)
消費者が支持するパスタとは?パスタのまち高崎のルーツは?
高崎の名物を生み出そうと始まった「テイストオブ高崎」は、高崎の地産地消を念頭に掲...
記事全文を読む
高崎はブライダルの秋葉原!? (2009年7月)
高崎における挙式・披露宴会場事情を探る
ブライダル、結婚式、披露宴と言えば、きれいに着飾り幸せに満ちた人生最大のイベント...
記事全文を読む
ご当地グルメ/高崎の名物料理づくりプロジェクト発進 (2009年6月)
高崎モツは日本屈指の流通量
ご当地グルメといえば、宇都宮の“餃子”や富士宮の“やきそば”が有名である。県内で...
記事全文を読む
「パワーセンター うおかつ」の出店攻勢/まさに快進撃! (2009年5月)
なぜお客に支持されているのか、その裏側に迫った
100年に一度と言われる世界同時不況。業種を問わず、まっ暗闇にわずかな光を求めて誰...
記事全文を読む
延長合戦から一転、営業時間短縮へ (2009年5月)
高崎ビブレが営業時間短縮。まちなかや商店街の風向きを見る
高崎ビブレが営業時間を変更し短縮に踏み切った。このビブレの動きは、高崎の商業環境...
記事全文を読む
コミュニティ放送局の域を超えたラジオ高崎 (2009年4月)
まちづくりをプロデュースし、市民力、都市力を増幅させる都市装置に
平成9年4月1日に開局したラジオ高崎(FM76.2MHz)は、小規模放送のコミュニティ放...
記事全文を読む
がんばれ高崎映画祭/大黒柱を失ったことで生まれた自覚 (2009年3月)
茂木さん亡き後の高崎映画祭。その舞台裏をリポート
今年で23回目となる高崎映画祭。今年は例年とは大きく異なる点がある。事務局代表だっ...
記事全文を読む
新聞・テレビも注目「商工たかさき」!街の話題がメディアでフィーバー (2009年3月)
「商工たかさき」全国に波及した「猫のみいちゃん」の話題
「商工たかさき」2008年11月号フラッシュページで紹介した記事がきっかけで、新聞、...
記事全文を読む
公共交通と体験型観光で首都圏集客に取り組む (2009年3月)
公共交通機関からみた観光について考える
「新幹線、高崎線など鉄道がお客を連れてくるのは駅まで。そこから先の魅力づくり、お...
記事全文を読む
上武大学の名を全国に広めた箱根駅伝出場 (2009年2月)
箱根駅伝出場による効果と市民の期待
上武大学の名を全国に広めた箱根駅伝出場。地元大学が出場し「正月の楽しみが増えた」...
記事全文を読む
人口37万3,000人の新高崎市が誕生/6月1日に吉井町と合併! (2009年2月)
吉井町議会が合併関連議案を可決し大きく前進
吉井町議会は1月13日の臨時会で高崎市との合併関連議案を可決しました。これまで吉井...
記事全文を読む
中心市街地活性化基本計画による“街の再生”なるか? (2009年2月)
約290億円が街を賑やかにするために投入される
12月3日市総合福祉センターで開催された高崎経済大「市民公開シンポジウム」のパネラ...
記事全文を読む
平成21年度高崎市予算について/松浦市長 (2009年2月)
当初予算の規模と予算編成の基本方針
平成21年度高崎市の一般会計予算は1347億円、前年度比1・0%の増でございます...
記事全文を読む
ショッピングセンタ ーは増えるのか?商業環境は変化し続ける (2009年1月)
「ウニクス高崎」に見る高崎の商環境変化
「ウニクス高崎」がオープンした。やや小規模のショッピングセンターで、立地は交通量...
記事全文を読む
松浦市長・原会頭新春特別対談「高崎だからできる新しい都市づくり」 (2009年1月)
2009年の高崎を展望
司会:松浦幸雄高崎市長と原浩一郎高崎商工会議所会頭をお招きし、ラジオ高崎新春特別...
記事全文を読む

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
辰巳
辰巳
印傳と陶器の専門店/県外からもお客様
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える

すべての記事を見る