市民の声を求める市民討議会/今秋に開催

(2012年4月9日)

市民の声を求める市民討議会/今秋に開催写真を拡大右から富岡市長、高崎青年会議所・小澤理事長、近藤実行委員長

高崎市と高崎JCが協定締結

 高崎市と高崎青年会議所(小澤由宏理事長)は、今秋の「市民討議会VOICE2012」実施に向け、9日に協定を締結した。

 市民討議会は、無作為抽出した市民に参加を募り、高崎市のまちづくりについて意見を交わしてもらう。今回の協定は、市民を無作為抽出するために高崎市の協力を求めるもの。

 無作為抽出は、普段はまちづくり活動に参加していない市民を集めることができるため、新たな市民参加の手法として成果が期待されている。高崎青年会議所では「声なき声をくみ上げていこう」と市民討議会を開催し、今年度で4回目。

 協定の締結後、富岡市長は「一過性でなく、まちなかの活性化について、高崎青年会議所の自由なアイデアをお願いしたい。できる、できないではなく、大胆に提案してください。ビジネスを動かす知恵を出してほしい」と求め、小澤理事長は「色々な職種の会員がいるので、自由な発想で考えていきたいと思います。アイデア集をまとめていきたい」と答えた。

 市民討議会は、高崎市と高崎青年会議所共同の実行委員会が、毎月2回程度の会合で準備を進めていく。この事業を担当する高崎青年会議所の近藤利弘実行委員長は「市民討議会を広く市民に認識してもらい、市民とともにまちづくりを進めたい」と意欲を見せている。

最新トピックス

市民の声を求める市民討議会/今秋に開催 (2012年4月9日)
市民の声を求める市民討議会/今秋に開催
高崎市と高崎JCが協定締結
高崎市と高崎青年会議所(小澤由宏理事長)は、今秋の...
記事全文を読む
塚本晋也監督、入江悠監督来高 (2012年4月6日)
塚本晋也監督、入江悠監督来高
第26回高崎映画祭
高崎映画祭では4月7日(土)『サイタマノラッパー ロー...
記事全文を読む
全国から「ちぎり絵」作品300点 (2012年4月6日)
全国から「ちぎり絵」作品300点
シティギャラリーで6日開幕
全国和紙ちぎり絵サークル第15回全国展が、高崎シティ...
記事全文を読む
牛肉生産者に販売自粛、処分を要請 (2012年4月6日)
牛肉生産者に販売自粛、処分を要請
食品の放射性物質検査
群馬県は4月5日に、高崎食肉センターで処理された牛肉か...
記事全文を読む
ペデデッキにバス案内板 (2012年4月5日)
ペデデッキにバス案内板
利用者の要望に応えて看板とベンチを整備
高崎市は、高崎駅を利用する人の利便性をはかるため、駅...
記事全文を読む
日本最大級の料理コンテストに高崎市が協賛 (2012年4月5日)
日本最大級の料理コンテストに高崎市が協賛
ぐるなび「ベストオブメニュー2012」
高崎市は、日本最大の飲食ウェブサイトぐるなびが主催す...
記事全文を読む
健大高崎の健闘に「ありがとう」 (2012年4月2日)
健大高崎の健闘に「ありがとう」
甲子園準決勝をパブリックビューイング
健大高崎が群馬勢として34年ぶりに進出した2日の選...
記事全文を読む
市民活動センターと教育センターが開館 (2012年4月2日)
市民活動センターと教育センターが開館
市民活動センターの愛称は「ソシアス」に
高崎市市民活動センターと教育センターの開館記念式典...
記事全文を読む
最優秀に片山さん/うたイスト (2012年4月2日)
最優秀に片山さん/うたイスト
第5回「うたイスト・オーディション」
第5回「うたイスト・オーディション」が、31日に高...
記事全文を読む
「高崎映画祭25年史」を発刊 (2012年3月29日)
「高崎映画祭25年史」を発刊
高崎が誇る市民文化を綴る
高崎映画祭は、第26回高崎映画祭の開幕に合わせて「高...
記事全文を読む
県内総生産、3年連続減少 (2012年3月29日)
県内総生産、3年連続減少
平成21年市町村民経済計算結果
群馬県は、平成21年度市町村民経済計算結果を28日に示...
記事全文を読む
高崎市出荷額7・5%増/22年度工業統計 (2012年3月29日)
高崎市出荷額7・5%増/22年度工業統計
高崎市はパート・派遣雇用に伸び
群馬県は平成22年工業統計調査の確定値を発表した。群馬...
記事全文を読む

すべての記事を見る

  • シネマテークたかさき
  • 群馬インターネット
  • ラジオ高崎
  • 群馬地域の映像ポータル
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中

高崎の都市戦略 最新記事

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
辰巳
辰巳
印傳と陶器の専門店/県外からもお客様
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える

すべての記事を見る