「配達してくれるお店」100店舗のガイドマップ

(2011年5月17日)

「配達してくれるお店」100店舗のガイドマップ写真を拡大

中心市街地で出前、配達、出張サービスのお店を紹介

 高崎市は、中心市街地での生活に役立ててもらおうと、出前、配達、出張サービスを行っている約100店舗を紹介するガイドマップ「たかさき・まちなか・安心ほっとマップ」を製作した。

 飲食や日用品などの生活に身近な分野を中心に、グルメ、ショッピング、サービスの3分類で、お店の特徴を紹介している。重い物や大きい物、買い物が大変な時などにも便利。「買い物弱者」への支援として活用できる。

 このマップは、群馬県の緊急雇用創出基金事業として実施した「中心市街地コミュニティマート実態調査事業」のデータをもとに製作した。

 A4版3つ折り。1万部作成し、高崎市役所1階市民情報センターなどで配布。中心市街地の調査エリアに全戸配布。

最新トピックス

烏川・寺尾地区に築堤工事/高崎河川国道事務所 (2011年5月17日)
烏川・寺尾地区に築堤工事/高崎河川国道事務所
国交省高崎河川国道事務所・平成23年度事業
国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所は、平成23年度の事業概要をこ...
記事全文を読む
「配達してくれるお店」100店舗のガイドマップ (2011年5月17日)
「配達してくれるお店」100店舗のガイドマップ
中心市街地で出前、配達、出張サービスのお店を紹介
高崎市は、中心市街地での生活に役立ててもらおうと、出前、配達、出張サービ...
記事全文を読む
広域観光タクシー「ちいタク」路線拡大 (2011年5月17日)
広域観光タクシー「ちいタク」路線拡大
県内の温泉をつなぐ2次交通にタクシー観光
昨年10月から運行開始した広域観光タクシー「ちいタク」の路線が拡大され、...
記事全文を読む
連合ふれあいフェスティバル開催 (2011年5月16日)
連合ふれあいフェスティバル開催
15日にもてなし広場で復興支援
連合高崎地域協議会は、15日にもてなし広場で第9回「ふれあいフェスティバ...
記事全文を読む
野菜・原乳から放射性物質検出されず/群馬県 (2011年5月12日)
野菜・原乳から放射性物質検出されず/群馬県
群馬県が5月11日に発表
東京電力福島第一原発から漏れた放射性物質の影響について、群馬県が継続して...
記事全文を読む
18日に臨時市議会/高崎市議会 (2011年5月11日)
18日に臨時市議会/高崎市議会
改選後の初議会。正副議長の選出など。
富岡市長は、18日に高崎議会臨時会を招集する。 高崎市長、高崎市議会議員...
記事全文を読む
最大会派「新風会」が過半数の21人/高崎市議会 (2011年5月11日)
最大会派「新風会」が過半数の21人/高崎市議会
5月10日付の高崎市議会会派
改選後の高崎市議会会派は、新風会が21人の最大会派となり、議員定数41人...
記事全文を読む
平成21年経済センサス/群馬県 (2011年5月11日)
平成21年経済センサス/群馬県
高崎市の事業所数、従業者数ともに前回調査より増加
群馬県は、平成21年経済センサスの概要をこのほど公表した。平成21年7月...
記事全文を読む
「進化する高崎力」をテーマに/高崎市勢要覧2011発刊 (2011年5月10日)
「進化する高崎力」をテーマに/高崎市勢要覧2011発刊
中核市高崎の歴史、産業、まちづくりを紹介
高崎市は、2011年度版の高崎市政要覧を発刊した。「進化する高崎力」を副...
記事全文を読む
姉妹都市交流が総務大臣賞を受賞 (2011年5月10日)
姉妹都市交流が総務大臣賞を受賞
市民を主役とした先進的な国際環境活動が、高く評価
高崎市の国際交流活動が、平成22年度の姉妹自治体交流表彰(総務大臣賞)を...
記事全文を読む
ペガサス、城南でGW3連勝 (2011年5月6日)
ペガサス、城南でGW3連勝
ファンの声援に応える勝利
群馬ダイヤモンドペガサスは、5月3日から5日に城南球場で行われたホームゲ...
記事全文を読む
牧草から暫定許容値越える放射性物質 (2011年5月6日)
牧草から暫定許容値越える放射性物質
家畜飼料の保管や飲用水の対策も徹底
群馬県が家畜に与える牧草について、放射性物質の測定を行ったところ、県内6...
記事全文を読む

すべての記事を見る

  • シネマテークたかさき
  • 群馬インターネット
  • ラジオ高崎
  • 群馬地域の映像ポータル
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中

高崎の都市戦略 最新記事

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
辰巳
辰巳
印傳と陶器の専門店/県外からもお客様
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える

すべての記事を見る