需要が冷え込み地価の下落拡大
(2009年3月25日)
平成二十一年地価公示
国土交通省は、二十四日に平成二十一年一月一日時点の地価公示を発表した。全国的に地価の下落傾向を顕著に表す結果となった。県内最高価格地点は、住宅地、商業地とも引き続き高崎市となった。
地価は、全国平均で見ると、住宅地・商業地を含め全ての用途で下落した。これまで住宅地、商業地とも上昇基調にあったが、昨年はプラスになった地点も、今回は住宅地・商業地とも下落に転じた。平成二十年一月以降の一年間の地価変動率は、全国平均で住宅地△3.2%、商業地△4.7%となり、ともに平成十八年以来三年ぶりに上昇から下落、全ての用途で下落となった。
群馬県の変動率は住宅地△1・6%(前年△1・2%)、商業地△2・9%(前年△2・4%)で下降幅が拡大した。群馬県内で対前年変動率がプラスとなった地点は、住宅地、商業地ともなかった。
高崎市はこれまで下落幅が縮小し、下げ止まり感を感じさせていたが、住宅地△0・9%(前年△0・4%)、商業地△3・0%(前年△1・7%)で下落率が大きくなった。
前橋市は、住宅地△1・4%(前年△0・7%)、商業地△3・4%(前年△2・9%)。
太田市は、住宅地△1・4%(前年△1・1%)、商業地△1・4%(前年△1・1%)。
伊勢崎市は、住宅地△2・0%(前年△1・4%)、商業地△2・5%(前年△1・6%)。
桐生市は、住宅地△2・3%(前年△1・7%)、商業地△2・5%(前年△2・0%)。
住宅地価格では、高崎市の1㎡当たり平均が6万4700円。最高価格は「柳川町147番3」の11万1千円で県最高値。前年も同地で11万3千円。
前橋市は平均6万4千円、最高価格9万3600円。太田市は平均が4万3100円、最高価格5万9700円。伊勢崎市は平均が4万3200円、最高価格は5万900円。桐生市は平均が4万1400円、最高価格が5万5400円。
商業地では、高崎駅西口前の「八島町63番1外」が42万4千円で県最高値となった。前年も同地で43万6千円。昨年プラス4%の「栄町11番13外」は28万9千円で、△2・1%となった。
価格が下落するなかで、「下里見町字宮谷戸465番」2万9400円、「江木町字若宮1471番1」8万2千円が昨年と同価格を維持した。県内で下落しなかったのは、この二地点だけだった。
国交省では、都市圏、地方中心都市では、景気の悪化、新規分譲マンションの販売不振、投資・融資等の資金調達環境の悪化等を背景として土地に対する需要が減退していると見ている。オフィスビル等における空室率の上昇、賃料の下落等により収益力についても一部で低下する傾向を見ている。
群馬県では、高崎駅周辺では、昨年開店した大型電気店への期待感から、平成二十年上期は高値取引が見られたが、平成二十年十月以降における急激な景気の悪化による影響で、店舗や事業所用地を中心に需要動向が急速に冷え込んでいると見ている。