金沢市との観光交流/第一弾で「だるま」配布

(2008年5月9日)

金沢市との観光交流/第一弾で「だるま」配布昨年暮れに金沢市の山出市長が来高

 高崎市は、友好交流都市の金沢市で、5月30日(金)と31日(土)に「いきいき高崎観光キャンペーン」を実施する。キャンペーンを通じて高崎の伝統工芸の魅力を金沢市民に知ってもらう。

 30日はJR金沢駅で高崎だるま(小だるま)と観光パンフレットの無料配布。31日は金沢市随一の繁華街・香林坊商店街で若者向けのカラーだるま無料配布とだるま職人による絵付けパフォーマンス。金沢駅東もてなしドームで高崎だるまと観光パンフレットの無料配布を行う。

 昨年末に金沢市の山出保(やまで・たもつ)市長が高崎市を訪れ、交流を申し入れたの受け、二市は今年2月に友好交流協定を締結。北陸新幹線の金沢延伸をにらみ、観光交流を深めていくのがねらい。北陸新幹線開通後は高崎・金沢間が約1時間30分で結ばれることになる。

 山出市長は来高の際、「高崎市は北関東と信越を結ぶ交通の要衝」と本市の交通拠点性に注目し、「北関東道が開通すれば生活圏が広がり、高崎市の及ぼす影響は、はかりしれない」と大きな期待を寄せた。

高崎の都市戦略 最新記事

勝ち残る専門店

グラスメイツ
グラスメイツ
メガネ店の店員も買いに来るメガネ専門店
辰巳
辰巳
印傳と陶器の専門店/県外からもお客様
有限会社三洋堂
有限会社三洋堂
パソコン全盛時代に書道のおもしろさを伝える

すべての記事を見る