創立80周年の群響 さらなる高みへ

(2025年04月18日)


第607回定期演奏会・4月19日

群馬交響楽団の第607回定期演奏会が4月19日(土)午後4時から高崎芸術劇場で行われる。

群響創立80周年シーズンの定期演奏会の開幕を迎え、「群響のすそ野を広げ高みをめざす」をテーマに、山を主題とした楽曲を3曲演奏する。指揮は群響常任指揮者・飯森範親マエストロ。

 

池辺晋一郎「3776メートルの年代記」は美しくそびえる富士山のすがすがしさを表現。ベルクのヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」はソリストに金川真弓さんを招いた。ちなみにベルクはドイツ語で山の意。

R.シュトラウス「アルプス交響曲」は、ドイツアルプスの最高峰ツークシュピッツェに登山した体験をもとにした単一楽章の交響曲で、22の情景が連続して演奏される。大編成、50分の大作で、楽器の持ち替え、オルガンやハープ、ウインドマシーンやサンダーシートなどの多彩な打楽器が奏でる情景も聞きどころ。さらなる高みをめざす群響にふさわしい重厚で壮大な作品。

チケットは群馬交響楽団事務局、チケット専用電話  027-322-4944。

 

日時4月19日(土)午後4時開演。(午後3時開場)

開場:高崎芸術劇場大劇場

交響曲:群馬交響楽団

指揮:飯森範親(群響常任指揮者)

ヴァイオリン:金川真弓

演奏曲

池辺晋一郎/3776メートルの年代記(2003)

ベルク/ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」

R.シュトラウス/アルプス交響曲 作品64, TrV 233

 

 

 

高崎の都市力 最新記事

  • 株式会社環境浄化研究所
  • シネマテークたかさき
  • ラジオ高崎
  • 高崎市
  • 広告掲載募集中