健全財政と重点事業の選択/高崎市25年度決算

(2014年8月29日)

写真を拡大

大雪対策で3億円を臨時支出

 高崎市は、平成25年度会計決算を28日に内示した。
 一般会計と特別会計を合わせた決算総額は、歳入がおよそ2303億2871万円、歳出が、2227億6870万円で、前年度に比べ、歳入が61億9744万円(2・8%)、歳出が、54億9054万円(2・5%)増加した。
 一般会計は、歳入が1583億4727万円、歳出が1524億円となり、前年度に比べ歳入が49億8955万円(3・3%)、歳出が40億9272万円(2・8%)増加した。
 一般会計と特別会計の歳入歳出を差し引いた形式収支は75億6千万円で、翌年度へ繰り越すべき財源12億7074万円を差し引いた実質収支は62億8926万円、前年度実質収支を差し引いた単年度収支は1億1416万円の赤字となった。
 地方公共団体の財政状況を比較する基準となる普通会計では、歳入1582億6909万円、歳出1523億619万円で、差引額は59億6290万円、実質収支は46億9216万円、単年度収支は7210万円の黒字となった。
 財政分析指標は、財政力の強さを示す財政力指数は0・821で前年度よりも0・003ポイント上昇した。この指数は1に近いほど、あるいは1を超えるほど財政力が強いとされる。
 財政の弾力性を示す経常収支比率は89・3%で前年度に比べ0・2ポイント減少した。この指数は人件費、扶助費、公債費が増加すると比率が高くなり、財政が硬直化する。
 実質収支比率は5・7%の黒字で前年度と同率となった。
 自治体収入に対する公債費の割合を示す実質公債比率は7・7%で、前年度よりも0・8本と改善した。
 市債の25年度末残高は1325億2311万円で、前年度に比べ7億4178万円(0・6%)増加した。普通会計における市民一人当たりの市債残高は35万3946円で前年度に比べ2206円(0・6%)増加した。
 監査委員による財政の健全化比率の審査では、財政の健全性が認められた。
 歳入では、市税収入は582億9881万円で、このうち市民税は254億5706万円で、税制改革に伴う法人税率の引き下げで前年度に比べ2億8776万円(1・1%)減少した。市税収納率は93・5%で前年度の比べ0・9ポイント上昇した。
 歳出では、都市集客施設や新しい体育館に関連した土木費が220億7675万円で、前年度よりも13・0%増加した。
 まちなか商店リニュアル補助金など商工業振興を推進した商工費が251億8668万円で前年度よりも6・2%増加した。歳出の中で最も大きな比率を占める民生費は461億5935万円で、前年度よりも9億1062万円増加した。
 25年度は2月の大雪被害の対策費として、道路の除雪や建物の修繕費など、約3億円が臨時的に支出された。