高崎市の経済成長2%
(2019年09月25日)
平成28年度市町村民経済計算
群馬県は平成28年度市町村民経済計算をこれまでに発表した。
群馬県の県内総生産は名目で8兆5,285億円となり、名目経済成長率は0・1%増となり、平成27年度の3・1%増よりも鈍化したが、7年連続で増加となった。県内35市町村の内、22市町村で前年度を上回った。
県民所得は6兆943億円となり、0・3%減(平成27年度は、3.1%増)と7年ぶりに減少した。19市町村で前年度を上回った。
高崎市の平成28年度の市町村民総生産は1兆5076億円(2・0%増)で群馬県トップとなった。2年連続で増加した。
2位は太田市は1兆4059億円(3・0%減)、3位は前橋市1兆2272億円(0・6%増)となった。
高崎市の市町村民所得は1兆1990億円(0・7%増)、前橋市は1兆576億円、太田市は8060億円となった。
1人当たり市町村民所得は、市町村民所得総額の増加及び人口減少により、22市町村で増加した。
1人当たり市町村民所得の上位市町村は1位千代田町469万円(対前年度比7.8%増)、2位明和町377万円(対前年度比0.9%増)。
高崎市の1人当たり市町村民所得は323万円(0・6%増)となった。
高崎市の市町村民所得、1人当たり市町村民所得は4年連続の増加となった。
1人当たり市町村民所得は、雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計である市町村民所得総額を、人口で除したもので、企業の利潤なども含む市町村経済全体の所得水準を表している。個人の所得水準とは異なる。
- 次の記事 仲道郁代 ピアノ・リサイタル
-
前の記事 第33回村上鬼城全国俳句大会